
こんにちは!あまみつです
広島電鉄沿いで美味しい汁なし担々麺のお店をお探しなら、「汁なし担々麺 楽」がおすすめです。
広島電鉄土橋電停から徒歩で2分の所にある「汁なし担々麺 楽」は、広島のソウルフードである汁なし担々麺を、
かなりの高レベルで提供してくれる、とても素晴らしいお店なんです。
「広島の最高に美味しい、汁なし担々麺を食べたい」
という方におすすめの記事なので、是非とも最後までご覧ください。
- 美味しい汁なし担々麺店を知れる
- 「汁なし担々麺専門店 楽」の基本情報が知れる
「汁なし担々麺 楽」に行ってみた

ここでは、「汁なし担々麺 楽」の基本情報や、サービスについて簡単にご紹介しています。
アクセス
〒730-0855 広島県広島市中区小網町7−1
広島電鉄土橋電停から徒歩2分の所にあります。
営業時間
- 11:30〜14:30
- 18:00〜21:00
定休日
日曜日
席


店主さんがワンオペで営んでます。
黙々と食べたい方向けの雰囲気で、基本カウンター席なので1人で来店しやすいと思います。

店内は有名人の色紙がいっぱい飾られています。

元カープの天谷選手のユニフォームも飾られてました。
券売機

出入り口の券売機で券を購入し注文します。
「楽次郎」だと麺の太さを聞いてくださいます。
テイクアウトあり
容器代70円プラスでテイクアウト可能です

ただ、昼はテイクアウトできない可能性があります
卓上に調味料、充実してる

- 山椒
- 酢
- 黒酢
- 醤油
- 激旨激辛(ラー油フライドガーリック)
メニュー

汁なし担々麺以外も充実してます。
汁なし担々麺以外も

「楽二郎」

「皮カリ丼(ハーフ)」
「汁なし担々麺」を食べてみた

シンプルな汁なし担々麺ですね!
「汁なし担々麺 楽」は汁なし担々麺を注文する際にシビレを調整できます。
0、1、2、3の4段階。1がシビレ普通とのことです。

シビレは後からでも調整できるので1がいいかも

混ぜる時間が楽しい〜
汁なし担々麺の魅力は、「混ぜれば混ぜるほど美味しくなる」こと!

中細麺が、ひき肉や、ネギや、搾菜とよく絡んでます。
ネギと搾菜のシャキシャキ食感が面白いです。

卓上にある、ラー油ガーリックを加えるとさらにパンチが効いてクセになる。
「ご飯(100円)、温泉卵(100円)」で2度美味しい

汁なし担々麺の魅力2つ目、それは…
「ご飯を注文すれば、2度美味い!」ということ!
卓上にある、「ラー油フライドガーリック」と、「黒酢」を加えると、あっさりしつつもコクが増し美味しさがより際立ちます。

正直、汁なし担々麺好きでよく食べるのですが、「汁なし担々麺 楽」は頭1つ飛び出してます
まとめ

- 住所 〒730-0855 広島県広島市中区小網町7−1
- アクセス 広島電鉄土橋電停から徒歩2分
- 営業時間 11:30〜14:30/18:00〜21:00
- 定休日 日曜日
以上が、「汁なし担々麺専門店 楽」のレビュー記事でした。
広島電鉄土橋電停から徒歩2分の所にある店で、アクセスも便利です。
「広島の最高に美味い汁なし担々麺が食べたい」
という方の要望を叶えてくれること間違いなしです!